現場レポート
STAFF BLOG
月1ブログ【付加断熱EPS】
2023.09.13 | 現場レポート
こんにちは
今回は「(仮)今治パッシブハウス
高橋の家」の付加断熱EPS
のことを書いていけたらと思います。
前に自分のブログで書いた
のですが、120mmのEPSが
自分の中では1番大きいサイズ
でしたが、今回はなんと150mm!!
どんどんサイズが大きくなって
いるので、どこまで大きくなって
いくのか楽しみでもあり不安です。
EPS施工はいつも通り、足元は
熱橋対策で先に断熱材を取り付け
その上から防水処理をし、EPSを被せる。
は一緒ですが、今回はEPSが150mmも
あるので水切りなしで、基礎断熱の所まで
被せる施工になりました。
今回も前回と同様、加工が多かったです。
足元、ブラインド下地周り、サッシ周りと
加工だらけで、そのまま貼れるところの
方が少ないぐらいでした。
ただ自分がEPS施工をやり始め
の頃とは施工方法、サイズなど、
いろいろ違うところはあるものの
加工の精度、速度など成長
してきているのでこの調子で
他の作業も進めていきたいです!
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
無料相談会ご予約フォームはこちら
