まじめな話
STAFF BLOG

‟西垣生町の家” 完成美装

2023.09.08 | まじめな話

9月に入り暗くなるのは早くなり7時には真っ暗ですね

暦では秋なのにまだまだ暑いですね!!

 

 

9月16・17日の予約制完成見学会を予定している

‟西垣生町の家”

本日、美装工事が終わりました

山木美装さんいつも綺麗に美装をして頂いてありがとうございます

現場に行くと社長の山木さんが

『下屋の屋根も汚れていたので洗っておきました』

と報告頂きました

美装作業も玄関ポーチの隅々の汚れを落とせば完了の様です

美装工事が終わると汚れ一つない窓や養生をしていた床材が現れて

ほんと完成間近を実感しますね!!

 

 

これからの作業としたら週明けに行政の完了検査と社内検査を行ないます

細かい所の小傷などが無いか社員全員で確認し、あれば手直しを

大工さんも他の職人さんも気を付けて作業はしてもらっているのですが

何かの拍子についた小傷などあることもありますが無垢の材料を使っているので

小傷などが有ってもペーパーでこすってあげれば綺麗に直ります

又、床材などへこんでいる個所があったとしてもお水をしみこませてあげると

何処の個所かわからないくらいに戻ってくれます

小傷やへこみなどない方が当然良いのですが仮にあったとしても

塩ビシートのラッピングされた商品の様にクレヨンなどでごまかすこともありません

無垢材だからの良さですね(^^♪

 

 

一週間後に行う 予約制完成見学 に向けて残っている作業といえば

内部の収納の棚板をはめ込む作業と四国電力さん次第の電気の受電作業

外部は外構工事の境界の板塀取付と植栽植え込みで完成

植栽が植わると一際よくなります

外壁の板塀と大理石を使った塗り壁そしてお庭の割栗石、植栽と

自然素材の魅力が沢山ありますね(^^♪

 

 

16・17日完成した 高性能住宅+自然素材 の建物を見学しに来られませんか

ご予約は こちらの予約フォーム よりお待ちしております

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求