現場レポート
STAFF BLOG

西垣生の家進捗状況

2023.06.27 | 現場レポート

こんにちは

今回は西垣生の家の進捗状況についてです

上棟してから1か月半が経ち

先々週には気密測定を行いました

気密測定は家にどれだけ隙間があるかを測定し

C値と言われる値として表されます

0に近くなればなるほど

すき間がないということですが

西垣生の家の結果は・・・

測定不能

測定不能といっても機械の故障ではなく

すき間がなさすぎて測定できませんでした

機械の測定できる隙間面積が

家全体で10c㎡なのでそれ以下だったようです・・

数値を出すために

20φのスリーブに目張りしている2か所を

開けて再度測定を行いました

結果は減圧法0.11c㎡/㎡以下

加圧法0.26c㎡/㎡以下となっています

施工をした職人さんも

測定不能の結果を聞いて嬉しかったのではないでしょうか(#^.^#)

 

内部の充填断熱、気密シート施工が終わり

現在は塗り壁の付加断熱の工事を行っています

西垣生の家では塗り壁は南面、北面にあり

使用するのはラムダボードと言われる断熱材

基礎断熱に使用してる

EPS(ビーズ法ポリスチレンフォーム)の一種で

紫外線に対して強くするために

カーボンが入っている

ラムダボードを使用しています

灰色の塗り防水をした上から

貼り付けていきます

ラムダボードは塗り壁の

下地も兼用している為

この上から下地を塗り、

仕上げ材を塗っていきます

西垣生の家は外部は

塗り壁と板張りの構成になっているので

完成が楽しみです😌

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求