まじめな話
STAFF BLOG

こどもエコすまい支援事業について

2023.02.28 | まじめな話

こんにちは

今回は今年度から新たに始まる

補助金いついて

補助金名は

「こどもエコすまい支援事業」

昨年度のこども未来支援事業の

後継補助金となっていますが

少し内容等変更されています

まず事業の目的としては

エネルギー価格高騰の

影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による

高い省エネ性能(ZEHレベル)

有する新築住宅の取得や

住宅の省エネ改修に対して支援することにより

子育て世帯・若者夫婦世帯等による

省エネ投資の下支えを行い

2050年のカーボンニュートラルの実現を

図るものとなっています

補助額は一律で

100万円

対象となるのは

申請時点において

18歳未満のお子様がいる家庭もしくは

申請時点で夫婦どちらかが39歳以下

どちらかになります

申請において

高い省エネ性能(ZEHレベル)

とありますが弊社の建てているお家は

ZEHレベルよりかも上の性能の建物を

建てているため追加で必要な工事等はありません

 

補助金の申込は

3月下旬からとなっています

予算は1500億円という

想像もつかないような金額ですが

単純計算で1500億円÷100万円は

150000世帯分

それを47都道府県で均等に割ると

1つの県で3191件分の枠があるということです

愛媛県の年間着工棟数は

約3500件なので全ての住宅が申請するわけでは

ないですから余裕のある範囲かもしれませんね

しかし申請は早い者勝ちとなっていますので

早いに越したことはありません

今年中に交付申請を行わないといけませんので

時期が合えば補助金の活用も

できたらいいですね♪

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

『PASSIVEHOUSE OPENWEEKS 2025』終了いたしました!|2025年2月9日(日) 10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求