まじめな話
STAFF BLOG

今年最後の芝刈り☆

2022.11.24 | まじめな話

こんにちは

市の方により 事務所横の川も随分と綺麗になり

 

寺園さん親子により 土手も綺麗になりました

 

となると そろそろ事務所庭の芝が気になります

結構伸び伸びなので 芝のお手入れをしよう

 

使う道具は おなじみの芝刈り機

コチラで刈っていきますよ!

隅っこの方は 芝刈り機では届かないので
コチラのハサミで☆

 

ハサミでの作業は いつもなら高岡社長がするのですが
今回は 無事決算も終えて少し時間のある私が引き続きしていきます

地面と水平にしてカットしていきます
これが 意外と楽しい
バサッバサッとハサミの切れ味も良く はかどります

最後は どこかほかに切るところはないかと 探し回るほど

 

作業を終えると 頑張ったご褒美なのか 後光が差したように見えました
芝生の神様が降りてきたのだろうか

 

主にデスクワークが多い私にとって このような作業は気分転換になり
なによりも サッパリと綺麗になるので やりがいも感じられます♪

 

芝は最低気温が10度を下回ると 茶色くなり休眠期(冬眠)に入るそうなので
今年の芝刈りもこれが最後 来年の春まではお預けです
ただ 来年の春 緑濃い芝が生えてくるように 雑草にだけは気を付けないといけません
雑草は 春や夏だけではなく 冬雑草というモノもあるそうです
芝が茶色いぶん 雑草は見つけやすくなるので また暇をみて お手入れをしようと思います

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求