現場レポート
STAFF BLOG

穴井の家進捗状況

2022.10.08 | 現場レポート

こんにちは

最近は夜から朝にかけて少し肌寒い日が

続いており東京では

冬並みの気温というニュースも見かけました

秋を飛ばして一気に冬になってきていますね(*_*)

 

さて今回は「穴井の家」の

進捗状況です♪

上棟日からちょうど2か月がたち

間仕切りも出来てきたため

ある程度家の中の空間がどんな感じになっているか

分かってきました

出入り口にはポケットドアの下地があり

壁の一部では石膏ボードが貼ってある部分も

天井を見上げてみると全館空調のダクトや

電気の配線も通っています

2階には「穴井の家」唯一の空調機器である

アメニティエアコンが設置されています

12畳用の性能で「穴井の家」約70畳を

暖めたり冷やしたりします(*^^*)

そして吹き抜け部分には

天井の下地がされ、これから

杉羽目板の勾配天井を施工していきます

外を見てみると南面には

付加断熱である120mmの

ラムダボードが施工されています

南面以外の外壁面は

すでに付加断熱の施工は終わっており

外壁の仕上げ材を施工しています

外壁の仕上げ材に使用しているのは

エコウッドトリートメントを塗布した

杉板になります

エコウッドトリートメントとは

自然からとれた成分で出来ている木の保護剤です

これを塗布する作業を今回は施主様がしています

厚み15mm幅180mm長さ3m

厚み15mm幅40mm長さ3m

厚み10mm幅100mm長さ3m

などの木材、合計で700枚以上を塗って頂きました(*_*)

大変お疲れ様でした

予定通り間に合わせて頂いたので

スムーズに施工が進んでいます

大工さんの造作工事も

もう少しです・・

完成が待ち遠しいですね(^^♪

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求