現場レポート
STAFF BLOG

「土居田町の家Ⅳ」お引渡しをさせていただきました♪

2022.02.03 | 現場レポート

こんにちは

空の世界では 2日前の2月1日に新月を迎えました
そして その後 月は次第に姿を現し満ちていく
新たな始まりを意味するそうです

 

そんなエネルギーが溢れ出す翌日
2月2日は 「土居田町の家Ⅳ」のお引渡しでした☆

T様 無事お引渡しの日を迎えれましたこと嬉しく思っております

 

先ず行われるのは 取扱のご説明です

キッチン・お風呂のご説明

 

お家のご説明

玄関引き戸の独特なレバーハンドルについて

 

吸気口は フチが汚れやすいこと

 

無垢の床のお手入れ方法 仕上げには「キヌカ」がおススメです

 

特に 注意していただきたいのは脱衣室
バスマットは敷きっぱなしにしないで欲しいこと

 

換気フイルター等のお手入れの件等々

いくつかのご説明をさせていただきました

 

そして いよいよ
お引渡し書類のご説明後 サインをいただくのですが

この時間は なんだか神聖な時間のように思えて
思わず見入ってしまい
写真を撮ることができませんでしたが
(記念すべき瞬間であったのに スミマセン・・・)

T様には 気持ち良くサインをしていただき

早々に お礼の言葉をいただきました
至らない点もあったかと思いますのに
本当にありがとうございます

 

また 現場で作業されていた職人さん達のことも
「気さくで話しやすく ついつい長居をしてしまった」
「とても拘りを持って作業されている」
など お褒めの言葉もいただきました

 

その後 少し世間話をし
お別れの際には
お礼の品まで頂戴し
車に乗りこんだ私たちのお見送りまでも

最後の最後まで 丁寧にご対応くださり 頭が下がります

 

T様は この日の午後から荷物を運ばれ
新しいお家での生活を始められると言われていました

嬉しそうに話す奥様の姿に 思わず笑みがこぼれました

 

T様との出会いは2020年の秋
そして
2021年6月6日のご契約より 約8ヵ月ほど経ち
お引渡しとなりました
長らくお待たせいたしました!

長い間 本当にお世話になりました

 

高性能なお家で ますます豊かな毎日をお過ごし頂けます様
スタッフ一同願っております(^^♪

 

♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠  

 

美味しいおせんべい ありがとうございました

 

 

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求