現場レポート
STAFF BLOG

宮原町の家進捗状況

2021.12.11 | 現場レポート

こんにちは

今回は宮原町の家についてです。

 

宮原町の家の外壁仕上げは塗り壁と板貼りとなっており

塗りの部分は現在付加断熱(ラムダボード)を

施工し、左官さんの下塗りが終わっている状態で

仕上げの上塗りをすれば完成となります

板貼り部分も断熱施工、防水施工が終わり

仕上げの板張り施工をしています。

横胴縁のみで仕上げを行うのではなく

横胴縁の下にパッキンを入れて

浮かせるようにすることで空気が上に流れるような

通気層を作り

仕上げの板を張っていきます

通気層を作ると

湿気や熱をとどまらせることなく

逃がすことができ、結露等の防止や

水が中に入ったとしても外に逃がすことが出来ます

 

仕上げの板の貼り方も

横貼りと縦貼りと2種類あります

横貼り↑

本実加工をしている羽目板を使用し

板と板をはめあわせて施工していきます

縦貼り↑

引きっぱなしの板をの上から抑え縁で抑え施工していきます

 

施主様のお好みに合わせて縦貼り、横貼りは選ぶことが可能です

縦貼りの場合は

痛みや汚れがついた際でも

抑えの部分を外すと1枚だけで取り換えることができて

メンテナンスが楽になる利点があります(#^.^#)

 

 

内部では大工さんの造作工事が進んでおり

終了間近です(^^♪

LDKに大きな吹き抜けがあり

南面1階部分にはUNILUX社の

木製のトリプルサッシ。

室内の足場が撤去されてからの2階からの眺めが楽しみですね(^^♪

W様、完成まで今しばらくお待ちください

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求