現場レポート
STAFF BLOG

地縄張りで見つけた嬉しいマーク☆

2021.08.09 | 現場レポート

こんにちは

今日も現場についてです

先日 宮原町の家』の地縄張りに同行しました

 

地縄張り
図面を確認しながら 敷地内に
縄(ロープ)を張り 家の形を記す作業です

 

境界線から家までの距離や
家の四辺や対角線の長さも確認しながら
縄が延ばされた先にピンが打たれ 順々と張られていきます

 

 

それによって
敷地内で家が占める範囲が確認できたり 動線確認
駐車スペース  お隣との距離感などなど確認できたりします

 

 

ちなみにココは玄関です

ちょっと嬉しくなるマークですね♪

 

常々 この地縄張りは
とても神聖な作業のような気がしています
なぜなら 今まで図面上で見ていたものが
地上に記される

 

この先 基礎工事 上棟・・・と
上へ上へと積み重ねられていく

 

地縄張りは
敷地に その家の命の素を吹き込む そんな作業のような気がしてなりません

 

お盆過ぎには 基礎工事に入る予定です
いよいよですね

 

アーキテクト工房Pureで新たに始まる 宮原町の家新築工事』
皆様どうぞよろしくお願いいたします!

 

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求