まじめな話
STAFF BLOG

新規プラン提示(^^♪

2021.01.23 | まじめな話

1月も2/3が終わりましたね

1月~3月まではあっという間に過ぎてしまうう気がするのは私だけでしょうか?

 

 

年末に設計ヒアリングを行わせていただき年明け第一号の

新規プラン提示を行わさせていただきました

新築を建てるきっかけになったのが現在お住まいのトイレの改修工事を行ったことによって

体にアレルギー反応が現れその家に住むこと自体が苦痛でたまらないと言事で

高性能で自然素材を使ったお家を建てようといろんな会社さんを廻り

アーキテクト工房Pureにも来ていただいた様です

 

 

何度か見学会にも来場していただきました

設計ヒアリングの前に奥様よりお聞きした話ですが

西予市の  『さくら団地の家』  の完成見学会で

玄関を入ってくしゃみが出たらこの会社も辞めようと思って見学に行きました

でも、くしゃみが出なくてホッとしましたと、おっしゃって頂きました(^^♪

 

 

他社さんの見学会にも参加されたらしいのですが

高性能な建物言われていても室内に入るとくしゃみがとまらなくて・・・

やはり室内の仕上げ材に使っているビニールクロスや塩ビ製の室内ドアなどから出る

化学物質に体が反応しているのかもしれませんね?

ポリ塩化ビニルは住宅だけではなくいろんな物に使われていますので

これに体が反応を起こしてしますととてもつらいですね

ポリ塩化ビニル健康被害でネット検索するととても沢山でてきますが今回は触れないようにします

幸い私たちが使っている内装仕上げ材は

 

 

床 ⇒無垢素材・リノリューム・タイル

壁 ⇒漆喰・紙クロス・和紙

天井⇒無垢板・紙クロス

室内建具⇒造作

 

 

こんな感じに仕上げ材でほぼ100%自然素材を使っていますし

高性能で高断熱・高気密な建物でしっかりと24時間換気も機能しています

いろんなアレルギーを思いの方がおられますのでいくら自然素材でも反応される方は

おられるかもしれませんが 『さくら団地の家』 では反応しなかったと言事で安心しました

ちなみにアーキテクト工房Pureの事務所でも反応はされていないようです

 

 

提示させていただいたプランが100%ではなかったかもしれませんが

お互いが意見を出しあって素晴らしい高性能住宅に出来たらとてもうれしく思います

お家をどの会社でお願いしようかといろいろとみることから始まり

設計ヒアリング~設計打ち合わせ~ご契約とこの期間がとても楽しい時間にならないと

いけないと思っています。

そうでないと現場が始まっても不安が伴っていたのでは

ストレスがたまりますのでそうならないよう最善を尽くします

 

 

これからスタートするところですので完成まではまだまだ時間がかかりますが

ワクワクドキドキしながら楽しめる家づくりになりますように(^^♪

 

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求