まじめな話
STAFF BLOG

休日のルーティーン

2020.10.16 | まじめな話

10月も半ばに入り本来なら各地域地方祭でにぎわっている時期ですが

今年は祭りの音楽も流れなず地方祭かどうかもわからない感じでつまらい年ですね!!

 

 

 

皆さんは休日をどのように過ごされていますか?

私の場合どこかに出かける用事がない限りほぼ同じルーティーンで過ごしています

 

普段はどんなルーティーンかと言うと

起床:仕事も休みもほぼ5:30起床

散歩:45~50分近くの公園までウォーキング・ストレッチ~シャワー身仕度

朝食:7:15~朝食後歯磨き約20~30分

掃除:8:30~掃除機掛け・トイレ掃除他

買い物:ほとんどコープ余戸へ有機食材等買い出し

昼食:自宅にてビールを飲みながら(お昼から幸せを感じる時間)

時々は外食 よく行くお店:雁飯店 久万ノ台店

(お店は古いが私たちにはあっさりした味付けで美味しい(^^♪)

食後:ビールを飲んだ時はうたた寝🎵

洗車:2~3台の車を手洗い洗車(約120分)結構くたくた

洗車後:のんびりする時間 アウトドア系YouTubeなど見て過ごす

 

 

 

毎回特に予定がないときはこんなルーティーンで過ごしていますが

先日の休みは久しぶりに八幡浜に行ってきました

とても天気も良くドライブかねて妻とお袋も誘って3人で

目的はどーや市場で魚を購入とロンドンでちゃんぽんを食べる

年に2~3回行きますが今年はコロナの関係で今年初かもしれません( ´艸`)

自宅より100分ほど時間がかかりますがこの日は天気も良く瀬戸内海を眺めながらのドライブ

お昼前に どーや市場到着 市場の中はなんと人がいっぱい

以前私たちが行くときはお昼前後で魚も売り切れて残っていない事が多かったのですが

今回は魚も沢山並べられていて久しぶりに豊富な量の魚を見ましたね(^^♪

エビとアジの刺身を購入

隣の道の駅であまぎの丸寿司と城川ベーコンなどお決まりの商品を購入

(あまぎの丸寿司家ではほぼ私しか食べませんが・・・)

 

 

買い物を終えると八幡浜商店街の中にあるチャンポンの有名なお店

ロンドン


ここも満席でお店の外で順番待ち

15分ほど待って店内へチャンポン大盛注文

他のお店でチャンポン頼むと具材は魚介類が沢山入っているのですが

ロンドンは豚肉、玉ねぎ、にんじん、ネギ、もやしととてもシンプル

お汁もあっさりして私たちの口にはとても食べやすくて大好きですね(^^♪

 

 

親父が亡くなってからは初めてお袋を誘って出かけましたが

これからも元気なうちにちょくちょく誘って出かけるのも良いものですね

私の休日のご報告でした。最後までお読みいただきありがとうございました♫

 

今度の休みは昔のキャンプ仲間とお天気が少し心配ですが1年ぶりにキャンプに行ってきます🎵

 

 

 

【イベント情報】

10月24日(土)・25日(日)で

「内浜町の家」完成見学会を開催いたします

詳しくはコチラより

『松山市 内浜町の家』完成見学会 見所ポイント

 

 

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求