スタッフブログ
STAFF BLOG

パッシブハウス性能の”さくら団地の家”上棟を迎えました!

現場監督やまもとの現場日誌 No.16

 

先日

”さくら団地の家”の上棟が

行われました!

 

さくら団地の家は

お施主様のパッシブハウスの性能でお家を建てたいとのご要望で

それを叶える性能のお家になります!

 

 

さくら団地の家の仕様は・・・・

 

●断熱構成

基礎:外周部・土間下

EPS(パフォームガード)各100㎜

 

外壁:充填断熱・付加断熱

ロックウール60㎏/m³ 各100㎜

計200㎜

 

屋根:垂木間・垂木下

ロックウール60㎏/m³ 各200㎜

計400㎜

 

●サッシ

UNILUX社製

木製アルミクラッドウィンドウ(トリプルガラス)

nPVC(樹脂)ウィンドウ(トリプルガラス)

 

Uw値:0.72~1.02W/㎡・K

※輸入サッシは、窓1つ1つに性能値あり

ガラスやフレームのサイズによって性能が変わってきます。

日射取得率:52.7%

 

●設備

外気清浄機:トルネックス

換気   :DOMEO210 第一種熱交換換気

熱交換効率 92%

空調   :アメニティエアコン

(3.6kW 全館空調)

など

パッシブハウス性能を実現できる

仕様になっています。

今回、断熱構成において

弊社の標準仕様と異なる点があります!

それは屋根の断熱が300㎜から400㎜

 

建設地の西予市宇和町の気象データで

建物燃費ナビでお家の性能を計算すると

屋根300㎜ではパッシブハウス性能に届かないので

100㎜厚みを増すことに。

 

上の表とグラフは、

気象庁のデータベースより

2019年の松山市と宇和町の

平均外気温を比較したものになります。

 

平均外気温が一年を通して、

宇和町が松山市を下回っているのが

読み取れます。

 

2019年において、

松山市の年間平均外気温:17.4℃

宇和町の年間平均外気温:15.7℃

差にして約1.7℃

 

宇和町は松山に比べて

は、冷房負荷が少なくて

の暖房負荷が多くなるという傾向に。

 

地域によって最適な断熱構成は、

気象条件などの地域差を考慮した

計算しないと分かりません。

これこそ個人的には

高性能住宅を造る上での醍醐味ではないかと思います!

 

今回、その仕様の違いもあって

上棟の工程も少し変わっていました。

断熱を正確に欠損なく入れる為に

屋根を伏せる前に上から垂木間の200㎜を

断熱を先行して入れていきます。

断熱の厚みが400㎜を施工することは

初めての試みなので

職人さんたちには苦労をおかけしますが

住んでいただくS様にとっては

とても快適なお家を実現してくれますので

よろしくお願い致します。

 

最後になりましたが、

S様上棟おめでとうございます!

最後に、お一人ずつ

お手土産と

お赤飯のおにぎりもいただき

温かいお心遣いにありがとうございます。

これから新しいパッシブハウス性能の

S様の理想とするお家が完成に向けて進んでいきます!

楽しみお待ちください♪

2020年05月31日現場日誌| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure
2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

ブログ内検索

お問い合わせ・資料請求