まじめな話
STAFF BLOG

OB様より驚きの電気料金を教えていただきました(^^♪

2020.05.08 | まじめな話

ゴールデンウィークも終わりアーキテクト工房Pureは7日より業務を行っておりますが

コロナの影響で在宅勤務の会社も沢山ありますね

本当にいつになったら終息(収束?)するのでしょうか?

 

 

4月に現場監督の山本が1年点検にお伺いをしたOB様のところの

電気代を聞き取りして帰ってもらいました

 

この建物の性能は

Ua値→0.271W/㎡・K

年間暖房負荷→19.09Kwh/㎡・年

年間冷房付加→45.83Kwh/㎡・年(日射遮蔽無し)

24時間換気+アメニティーエアコンの 全館空調

上記の高性能住宅となっております

 

 

昨年の8月~今年の2月の電気料金下記になります

 8月・・・・10.055円

 9月・・・・  8.949円

 10月・・・・  8.554円

 11月・・・・  9.931円

 12月・・・・  9.931円

   1月・・・・10.462円

   2月・・・・10.349円

 

建物はオール電化住宅で電化割引が適用されてるとはいえ

 

夏:冷房運転を行っている8月の電気代10.055円と

冷房を使っていない10月の電気代8.554円

差額→1.501円

 

冬:暖房運転を行っている1月の電気代10.462円

暖房を使っていない10月の電気代8.554円

差額→1.908円

 

全館空調で全室冷房・暖房が出来ている状態で

電気料金の差が2.000円を切っています

まさに住まう人のお財布にも優しい驚きの高性能住宅ですね

 

 

1年お住まいになってのアンケート

・夏の暑さについては

1階に比べると2階は暑く感じられました。

西日対策が万全ではなかったので

今年の夏は外付けブラインドの導入を検討しています

 

と実際にお住まいになられて 日射遮蔽 の大事さを実感された感想が書かれていました

設計段階で日射遮蔽の大事さをお話していてもなかなか理解していただくのは難しいですが

お住まいになっていただいて初めて夏の太陽エネルギーの強さをご理解いただく感じでしょうか?

14畳用程度のエアコン1台でで約60畳の建物全体を冷やしているのですから

ギラギラの夏の西日を室内に入れてしまうとさすがに負けてしまいますね

 

 

でも冬は逆で太陽の日射をしっかりと室内に取り込むことで

暖房しなくていいくらい室内はポカポカになり

しっかりと断熱・気密・換気が出来ている建物だと

太陽が沈んだ後も冷たい外気の影響を受けることが少なく

家中温める為の暖房エネルギーも少なくて済むために

光熱費も抑えられるということになりますね

 

 

このお家だと2000円程度の暖房費を払えば家中どこに行っても寒くなく

快適な毎日の生活ができると言う事になりますね

実際にアンケートには

《このおうちに住むことができてとても幸せです?》

と書かれていますね

建物を建てさせていただいたアーキテクト工房Pureの

スタッフにとってはとてもうれしいお言葉です(^^♪

 

 

先週のブログにも書きましたが 『高性能住宅は本当に高い?』 のでしょうか?・・・

 

 

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求