まじめな話
STAFF BLOG

新型コロナウイルスが与える住宅業界への影響

2020.03.06 | まじめな話

3月に入りポカポカ陽気な日もあり春になっているぞ

と、そんな日々を送っていますが

TV、ラジオ等では毎日新型コロナウイルスのニュースで持ちきりですね

愛媛でも2名の方が感染されたようでこれからまだまだ日本中に

感染者の人数は増えていきそうですね?

 

 

この新型コロナウイルス住宅業界への影響も深刻化していて

新建ハウジングの記事にも大きく取り上げられています

 

 

何が大きく影響しているのかと言うと中国で造られている

水まわりなどの設備機器・建材などの部品や商品の入荷が止まり

メーカーでの製品の組み立てができなく出荷出来ないなどの理由で

納期の遅れが出て来ていてとんでもないことになってきています

日本の企業がいかに中国に依存しているかよくわかりますね

 

 

 

取引している建材業者より送られてきた2月28日現在の資料を見ると

アーキテクト工房Pureでも入荷が止まっている商品として

便器・IHコンロ・食洗器・エコキュートなどがあります

別の方からの情報では大工さんが使うくぎ打ち機用のくぎ・ビスなどの

商品も品薄になっているとの事で長引くと大工さんの仕事にも影響が出そうです

 

 

自然災害等で一部の地域で生産がストップしているのだと

他のところでの生産ができ多少の遅れですむ可能性もありますが

今回の新型コロナウイルスは世界的に大きな影響を与えています

いつかで続くかはわかりませんが仮に生産ラインが元に戻ったとしても

日本中の現場が商品を待っている状態となったいることでしょうから

一気に改善されることは考えられないですね

代替えの商品で対応をと考えても日本中の現場が同じことを考えるので

代替品も手に入りません

先日、設備業者よりホームセンターにIHコンロが3台まだあったので

念のために1台購入しておいてもらえませんかと連絡がありましたが

買いに行ってみるとすでに売れていてどこにあったのかもわかりませんでした

建物が完成したときには完了検査を受けるのですが基本は便器と調理器具が

設置されてないと検査が受けれないのを特別な処置として完了検査を降ろす

と言う話も出てきていますが現実としては便器がないと生活もできないので

お引渡しと言うことにはならないですね

 

 

アーキテクト工房Pureとしては契約済みのお客様には今回の商品等の

入荷遅延のご報告を行いご理解を頂くようお願いの文書は出しましたが

少しでも早く収束してくれることを願うしかありません

 

 

今以上に広がっていかないように手洗い・うがい・濃厚接触を避けるなど

気を付けて業務を行ってまいります

 

 

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求