お知らせ
STAFF BLOG

FRP防水

2008.09.02 | お知らせ

砥部町五本松で建築中のバルコニーの防水写真です。
20080902-bousui-1.JPG
防水の種類はFRPです。
FRPとは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、ガラス繊維などの強化材(補強材)で補強したプラスチック、という意味です。
FRP防水の特長
防水層は軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があります。FRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にした塗膜防水です。
はき出しサッシとの取り合い部分の写真です。
20080902-bousui -3.JPG
サッシの窓台に防水用ポリエステルを塗った後にサッシを取付サッシの上にも防水用ポリエステルを塗り防水層の間にサッシの枠をサンドイッチし防水単部をコーキングで処理
水が入ってきそうな所は入念に行います。
20080902-saxtusi -4.JPG
サッシの取付は、気密パッキンを施工した上にサッシを取付枠廻りの隙間を無くしていきます。
建物の性能を上げる為にはこの作業がとても大事になります。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求