スタッフブログ
STAFF BLOG

第一種換気と第三種換気

※※このブログは、新建新聞社さんの

あたらしい家づくりの教科書

参考にして書いています。※※


 

 

 

住宅に使用されやすい24時間換気システムには

第三種換気と第一種換気というものがあります。

そんな、第三種換気第一種換気の違いをご存じでしょうか?

 

 

第三種換気とは、

従来の家によく使用されている換気方法です。

給気は各部屋に設けられた給気口から自然に取り込まれて

排気には換気扇を使用して

強制的に空気の入れ替えをする仕組みになっています。

 

 

対して第一種換気とは、

高性能住宅に多く取り入れられている換気方法です。

外気を取り込む給気

汚れた室内の空気を排出する排気のどちらも

換気扇を使用した空気の入れ替えをする仕組みになっています。

 

 

第三種換気は外気温の影響を受けやすい

第三種換気は

室内の空気を強制的に室外に排出するため、

外気温の影響を受けやすく

室内が寒くなりやすいという弱点があります。

 

特に冬場となると

せっかく暖房器具で暖めた部屋が

換気をすることによって

暖かい空気も一緒に外に出て行ってしまうので、

もう一度暖め直す必要が出てきて

その分の光熱費がかさんでしまう可能性が

十分に考えられるといいます。

 

また、換気機能に特化した

シンプルなシステムになっているので

熱のコントロールを

第三種換気そのものがしてくれるわけではないと言います。

そのため、家自体により高い性能が求められるそうです。

 

 

第一種換気は外気温の影響を受けにくい

第三種換気とは異なり、

第一種換気は

外気温の影響を受けにくい仕組みになっているそうです。

 

その違いは「熱交換機能」と呼ばれるものにあります。

熱交換機能とは、

室内の空気を外に排出する際

例えば、室温27℃の空気と外気温35℃の空気を交換して、

28℃にしてから室内に取り込むことができる、

という機能だといいます。

 

冬は暖気、夏は冷気を逃さないようにしながら

綺麗な空気を部屋の中に取り入れられるという

画期的な機能です。

 

ただし、家の気密性能などによっては

第一種換気と第三種換気のQ値(熱損失係数)が

あまり変わらない場合があるそうなので

自分のお家に合った換気方法を見つけることが

大切になってくるでしょう。

 

 

 

第一種換気と第三種換気。

快適に暮らすという面で見ると

やはり第一種の方になってくるのではないかと思います。

しかしこれはあくまでも、

「お家の断熱や気密の性能が優れている」

という場合での見方になってきます。

なのでまずは、

「お家の断熱や気密の性能」

を考えて、実行した上で

是非ご検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 


新建新聞社さんの

「あたらしい家づくりの教科書」の本のご購入はこちら

 

 

2020年07月16日家づくり・建築知識| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure
2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

アーカイブ

ブログ内検索

お問い合わせ・資料請求