スタッフブログ
STAFF BLOG

温度のムラは快適環境の敵



※※このブログは、新建新聞社さんの

あたらしい家づくりの教科書

参考にして書いています。※※



 

 

温度のムラは快適環境の

「体も心もリラックスできる」という

快適な環境とは、体全体からムリなく放熱できる空間だということを

お話してきました。

そこで今日はさらにもう一つ、

「温度のムラが小さい」

という快適な温熱環境の条件について

お話します。

 

 

温度のムラの許容範囲は?

実際の空間において、空気や放射の温度は

均一ではありません。

「足元周りの温度が低い」

「風通しが良すぎて温度差が激しい」

「床が冷たい」

というような「温度ムラ」があると、

体全体の熱バランスが取れていたとしても

不快に感じてしまいます。

 

次のグラフは、

「アメリカ空調学会」のデータをもとに

作成したもので、

縦軸が不快に感じる人の割合で

横軸は、

・頭と足下の温度差[℃]

・コールドドラフト[m/s]

・床温度[℃]

・放射温度[℃]

をそれぞれ表しています。

 

頭と足下の温度差では、

温度差が増えていくほど

不快だと感じる人が多くなっていて

3℃までの差だったらあまり不快と感じにくい結果になっています。

 

コールドドラフトとは、

暖かい室内の空気が冷たい窓ガラスに触れて冷やされ、

床に冷たい空気が下がってくる現象です。

こちらでは、風の速さが早くなるほど

不快だと感じる人が多くなっていて

1秒につき0.15mまでの速さだったら

あまり不快と感じにくい結果になっています。

0.15mは、天気予報でよく目にする強さ

(1~4mほど)よりもかなり弱い数値です。

床温度では、

気温と同じように

床温度が低くても不快に感じ、

高くても不快と感じやすくなっています。

19~29℃の間だったら不快と感じにくい結果です。

 

 

「熱い天井」「冷たい壁」は不快の元

放射温度ムラ

つまり周辺物の温度差が大きくなるほど

不快に感じる人が多くなっています。

 

特に、「熱い天井」が最も不快に

感じやすいのは、

熱くなった天井から放出される熱が

頭をあぶるからです。

頭が冷たく足が暖かい方が快適とされているので

このような結果になってしまいます。

 

また、「冷たい壁」が不快だと多くの人が

感じてしまう理由は

特に「窓」にあります。

冬場に窓の冷たいガラス面の近くにいると、

窓側の体の面が冷たく感じるといった

経験はないでしょうか?

熱は高いほうから低いほうに移動しようとするので、

低温のガラス面が人の体から放出される

どんどん奪ってしまうため、

体の熱が急激に低くなってしまうのです。

 

 

 

家族がリラックスでき体を健康に保て、

ずっと居続けることができる空間。

これが最上の快適環境です。

暖冷暖房の力だけでは実現できません。

ぜひ、性能にこだわって、

最上の快適空間を手にいれましょう。

 

 

 


新建新聞社さんの

「あたらしい家づくりの教科書」の本のご購入はこちら

2020年04月28日家づくり・建築知識| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure
2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

アーカイブ

ブログ内検索

お問い合わせ・資料請求