スタッフブログ
STAFF BLOG

初めての上棟式

昨日は山越町のお家の「上棟式」が行われました!

上棟式とは、ひと言で言うと

「棟上げを祝い行うセレモニー」です。

棟上げとはお家を建てるにあたって、

土台となる柱や梁(はり)を組み立てた後、

屋根の一番高い位置に棟木(むなぎ)という

横架材(水平方向に設置される構造部分)が

取り付けられることを上棟や棟上げといいます。

「無事建物が完成することを願い、

 上棟できたことを工事関係者と一緒にお祝いする場」

という昔からの風習の名残で、

棟上げのタイミングで行う式典です。

〇をつけたところのように、柱と柱の間に横たわっている木材が「横架材(=梁)」。水平方向に設置される。

 

 

このような柱のない状態から始まります。

 

AM8:00頃

朝礼をした後、

家の四隅にお神酒、塩を撒いてお清めしていく

「四方固め」という儀式をします。

それが終わってから作業を始めます。

 

AM8:15頃

外側から内側へと1階部分の柱が建てられていき、

わずか15分ぐらいでここまで進んでいます。

 

AM9:20頃

2階の柱が建てられました。

 

AM10:00頃

休憩に入ります。

大工さんがお休みしている間、

施主様のお子様が中に入って見学中です。

「これはなに~?」というお子様の質問に

山本先輩が優しく教えていました(●´ω`●)

 

AM11:00頃

作業開始からわずか3時間ほどで2階の外側までできています。

 

PM12:00頃

お昼休憩です。

施主様から、お弁当とおにぎり、

いちご、飲み物をいただきました!

 

豪華でおいしいお昼ご飯をありがとうございました!

 

PM2:00頃

ついに屋根が!

お家の形になってきました!

作業がどんどん進んでいきます!(/・ω・)/

 

PM4:00頃

作業も終わりを迎え、

片付けをした後、終礼となります。

片付けの際、

施主様のお子様が

片付けをお手伝いしてくれました(´ω`)

微笑ましいです。

 

終礼の際には、

施主様から労いのお言葉お礼をいただきました。

O様、ありがとうございます。

またお飲み物やお弁当などの差し入れも、

ありがとうございました!

 

 

最後には、

施主様のお子様が描いた家族の

似顔絵と記念撮影をしました(´艸`*)

一生の思い出になったのではないかと思います。

写真は記録に残るものなので、

何年後かに見返したときにこの日の記憶が

よみがえってきたら嬉しいです(*´ω`)

 

本日は上棟おめでとうございます!

 

 

 

初めての上棟式は、

私にとってもとても思い出深くてとても勉強になるものに

なりました。

そして、お家が時間が経つにつれて

どんどん形になっていく瞬間は、

とても感動しました。

この感動した気持ちを、

今度はもっとお客様に

感じていただきたいと思いました。

そのためにも、

もっともっとお家のことを知って、

お客様が満足していただけるような

家づくりができるように

頑張ります!!

 

お施主様を始め大工の皆様や関係者の皆様、

お疲れ様でした!

2020年04月26日現場レポート| 投稿者:kirakira
2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

アーカイブ

ブログ内検索

お問い合わせ・資料請求